高校生ICT Conference 2015 in 福岡
こんにちは。デジタルムーン橋本晴子です。
子どもねっと会議所さんにお声かけて頂き
2015年9月12日に開催されました
高校生ICT Conference 2015 in 福岡に
『熟議』の書記係として
お手伝いに行ってまいりました。
このカンファレンスは、
スマホやネットの在り方、
自分たちの身の回りで起っている問題を、
高校生自身が、
「考え、まとめ、社会に提言する」
というものです。
毎年開催地域が増え、
今年は東京、大阪、北海道、奈良、大分、石川、長野、神奈川、福岡で開催されました。
内閣府、総務省、文部科学省で発表が予定されています。
スマホについて今どき高校生の本音とは!?
「初対面の人と話す」とい趣旨で、
福岡県内10校から集まった生徒たちは、
他校の生徒とグループを組み、熟議をスタート。
最初は誰も知り合いがいない中、
緊張していましたが・・・
大学生のファシリテータが上手に場の雰囲気をほぐしてくれて
どんんどん活発に声が出るようになりました。
言いたい!イマドキのネットのルール&マナー!!
大人が自分でルールを考えられないのがそもそも問題!
私達は使っているうちに自然にルールが出来上がってる。
すべてに共通のルールは無理。
LINEのグループごとに、自分たちにあったルールをつくればいいと思う。
などなど・・・沢山の意見が出ました。
子どもたち、しっかりしてます。ほんと。
2時間30分で、意見出しから、
考えをまとめ、パワポのスライド作りまで
完成させました。
出てきた意見を入力した画面を
iPadでちゃちゃっと撮影。
iPadをサイドモニターとして使い、
メインPCでパワポを完成させていくあたり、
慣れてる〜!IT使いこなしてる〜!
最後は大舞台に上がり、
大勢の大人の前でグループごとにプレゼンを披露!
みんなとっても上手でした!
大成功〜!!
自分で考え、自分で決めるのは楽しいこと。
親としては、子どものことはいくつになっても心配。
でも、もっと信頼してもいいな、
むしろ任せなきゃいけないな、
と感じました。
自分で考え、自分で決めるのは楽しいこと。
小さな子どもだって
きっとそう。
まして高校生なら。
親は大きな目的を意識させてあげる役割が良いと思います。
夢とか。どうなりたいのか。
それを達成するための
具体的なやり方は
子ども自身に考えさせる。
自分で決めさせる。
さらに言うと、
何を考えないといけないのか、
何を考えなくてもよいのか、
そのコツ、定義、もアドバイスできると
よりGood!
これはもはや、
スマホとかネットとかに限られた事ではない。
少し長く人生を送ってきたものとして
子どもに声をかけてあげたら良いな、と思います。
高校生ICT Conferenceの詳細はこちら
安心ネットづくり促進協議会
子どもねっと会議所